
CMBとは?
CMBとは、声優アーティスト:茅原実里のバックバンドの名称。
「茅原実里バンド(Chihara Minori Band)」と「Creative Music Band」のダブルミーニングになっています。
なんでバックバンドが単独ライブ?
バンドの演奏技術の高さはもちろん、メンバーも個性豊かでファンからも人気!
ミュージシャンは個性的な人が多いですが、CMBのメンバーも同様。
特に、メンバー紹介の中で全員が喋るので、ファンからの認知度も高く、バンドメンバーそれぞれのファンも多いです。
ライブ中のバンド演奏(インスト)コーナーが大人気!
メンバーそれぞれの人気が高いので、演奏をしっかりと楽しめるインストコーナーも大人気。
そのうえ、バンマスの須藤賢一さんの趣味全開で、プログレ楽曲が盛り沢山!
ドラムの岩田ガンタ康彦さんによる、曲ごとに趣向を凝らしたドラムソロも楽しめます。
プロデューサーが超やる気!
Lantisのプロデューサー:斎藤滋さんが、バンドメンバーよりも熱い想いで企画を推進したとのこと。
もしかすると、今回の2ndライブも、前から画策していたのかもしれませんね。
茅原実里ファンじゃなくても楽しめる?
茅原実里のライブ中のインストではあるものの、基本的に茅原実里さんに関連する楽曲ではありません。
※現状2曲のみ、茅原実里さんの楽曲のアレンジが存在します。
純粋に、インストバンド、プログレバンドとして楽しめるのは間違いないでしょう。
こういう人におすすめ!
プログレ好きな人、プログレに興味がある人
バンマスであり、CMBのインストの殆どを制作している須藤賢一さんは、プログレがお好き。
そのため、殆どがプログレ楽曲な上、各所にネタが盛り込まれているのが特徴です。
プログレがお好きな方には、ネタが分かってニヤリとできる部分があるのでオススメ。
プログレに興味があるけどまだ、という方には入門編として、ぜひ聴いてもらいたいです。
アニぱら音楽館の視聴者の人!
CMBのキーボード、ベース、ドラムの3人は、アニぱら音楽館バンドでおなじみのメンバー。
あのメンバーの音楽をもっと聴いてみたい!という方にもおすすめです。
我こそは音楽好きである、という人!
声優アーティストのバックバンドが単独ライブをする、というだけでなく、楽曲がプログレ。
アニソンファンにかぎらず、音楽好きな方には、ぜひ知っていただいて、ライブを見届けてもらいたいです。
最後に
私はCMBが大好きです。楽曲も、メンバーも。
ぜひ、多くの人に知ってもらえたらと思っています。
2017/7/21に、5年ぶり、2度めのワンマンライブが開催されます。
少しでも興味を持った方は、ぜひ足を運んでみてください!
CMB 2ndライブチケット ←こちらからぜひ。