
CMBメンバー紹介シリーズ。
今回で、「CMB 1st LIVE ~SOUND MAJESTY~」に参加したメンバーはコンプリートになります!
ということで、最初に紹介するのは、ヴァイオリン:室屋光一郎(大先生室屋)さんです。
茅原実里ライブとの関わり
大先生は、みのりんの2度目のライブツアーである「Parade」からの参加ですが、
みのりん楽曲への関わりでいうと、Lantisと一緒に作った最初のシングル「純白サンクチュアリィ」からの参加です。
みのりんサウンドの要と言っても過言ではないミュージシャンですね。
ちなみに、ブッキングの都合などで参加できない公演はあるものの、
メンバーチェンジをしていない唯一のメンバーだったりします。
演奏スタイル
大先生の演奏で一番印象的なのは、なによりも「暗譜」ではないでしょうか。
バンドはそもそも暗譜しているプレイヤーが多いですが、暗譜して演奏するヴァイオリニストというのはそう多くいません。
コンサートなんかでも、楽譜を見てプレイするのが当たり前の楽器ですし・・・。
大先生のヴァイオリンは、優しいものから、激しいものまで、すごく美しいのですが、
個人的にはロングトーンが、すごく伸びやかで、透明感があって好きです。
サウンドの面でいうと、ヴァイオリンの生の音だけでなく、エレキヴァイオリンとエフェクターを駆使したサウンドを使うこともあります。
前回紹介した、「Hot Colosseum」もそうですが、個人的に印象的だったのは、
大先生が主催するユニット「Crustacea」でアレンジしたバージョンの「Contact」。
ヴァイオリンによるギターのようなサウンドが楽しめるので是非。
あと、大先生といえば、メンバー紹介でのMCですね。
タモリさんリスペクトな感じのMCで、うまくまとめられずに終わったり、大事なところでかんじゃったりすると、
お茶目なところも人気を得ているポイントだとおもます。
ほかでの活動など
みのりんのサポート以外では、Lantisを中心に、いろんなアーティストのサポートやレコーディングに参加しています。
Lantis以外では、水樹奈々さんのライブサポートに参加したこともあったり。
メジャー系では、GLAYやクラムボン、以前はいきものがかりなんかもあったそうです。
松田聖子さんのサポートに参加していることもありますね。(一緒に紅白にでていたこともあった気がします)
あとは、やはり劇伴への参加が多く、名前を見る機会が多い気がします。
まとめのようなもの
大先生室屋こと室屋光一郎さんについて紹介してみました。
ヴァイオリンを弾いているときは超かっこいい大先生。しかしヴァイオリンをおくと・・・。
そういうところもライブの魅力かもしれませんw
「CMB 2nd Live ~One Night’s Legend~」では、
大先生のヴァイオリンの色んな面が楽しめるはず。幅広い音色に注目して見てください。